2024年1月22日発表のスタディパーミット等に関する変更について

2024年1月1日、スタディパーミット(学生ビザ)申請時に必要な銀行の残高証明書(滞在資金の確認)の目安金額が高まりましたが、それに続いて今回の発表では、以下の事柄に変更がありました。

1.スタディパーミット発給制限
  現在のところ、360000件とされていますが、この数字は後日調整されます。
  昨年の35%減を目安とされています。
2.各州ごとに今後、割り当て
  それぞれの州によって人口や留学生の数によって割り当てが決まります。
  留学生の割合が急増している州での制限が大きくなりそうです。
  *ただし、現在既にスタディパーミットを受理している留学生、大学院生、小中高   
   校生の留学生は対象となりません。
3.各州におけるDLI認定校間で人数を振り分け
  詳細についてはまだ未定

1月22日以降スタディーパーミットを申請する方に注意が必要な点

1.申請時に州政府認定レター(Attestation Letter)の提出
  現在、州政府はこのレターの準備を進めており、期日となっている3月31日までには整います。
2.既に申請済みの方は対象外
  Attestation Letterの提出は不要。発給者数の割り当ての数にも入りません。
3.割り当て分のスタディパーミットが発給されてしまった後の申請者
  万が一、定員者数に達した後に申請してしまった場合、申請は処理されず、申請料などは返金されます。

ポスグラ(Post-Graduation Work Permit Program)の対象と配偶者就労ビザについての変更

1.私立カレッジは現在もポスグラの対象ではありませんが、公立カレッジとパートナーシップを持つPPP(Public Private
  Partnership)の卒業生も2024年9月1日以降ポスグラの対象外となります。
2.ディプロマ課程の留学生の配偶者ワークパーミットの廃止
  今までのように公立カレッジや大学のUndergradに留学する人の配偶者が取得出来ていたOpenワークパーミットが廃止となり、
  修士もしくは博士課程に就学する場合のみ配偶者就労ビザが取得可能となりました。
  

現在、Attestation Letterの発行が、まだ州政府で準備できていない状態のため、
・未成年者で小中高校への留学希望者
・修士・博士課程その他大学院生のプログラムへの留学希望者
・スタディパーミットの更新
以外のスタディパーミットの申請は、現在は行うことが出来ません。

オープンワークパーミット対象に関する情報は、数週間の間に発表されるはずです。

2024年1月30日以降にスタディパーミットの更新を行う方は、新しいIMM5709での申請が必要です。古いものでは申請不可となりますのでご注意ください!

詳しくは、こちらのページを参考にしてください。→カナダ政府のページ

ノバスコシア州の規制の緩和(2021年6月)

ノバスコシア州は、2021年4月末から新型コロナウィルス陽性者数が急激に増えたことによってロックダウンとなっておりましたが、先週金曜日のニュースでHRM(ハリファックス近郊)及びシドニーの2学区以外の小中高校が6月2日(水)より対人式の授業に戻るとの発表がありました。

その際、ニーズの高い生徒のみを対象にHRMやシドニー地区でも対人授業を許可すると言われていましたが、今朝のCBCニュースによると、1日遅れの3日(木)からこれらの地域も対人授業が始まるとのことです。

対人授業で学年最後の月が終えられる事は、生徒たちにとってとても有り難い事です。

その他発表された内容は、在モントリオール日本国総領事館からメールで届きましたので、そのまま転写させて頂きます。

5月28日、ノバスコシア(NS)州政府は、5段階からなる規制緩和計画を発表しました。ポイントは以下のとおりです。なお、フェーズ1の後、次のフェーズへの具体的な移行時期は、感染状況、医療体制、ワクチン接種率等を考慮し、今後決定されるとのことです。

【フェーズ1(6月2日より)】
*ワクチン1回接種率が州人口の50%
・私的な集まりは屋外10人(固定メンバー)、屋内は世帯メンバーのみ可能に。
・レストランのパティオ営業再開可能に。テーブルの間を2メートル離し各テーブル10人まで。飲食時以外はマスク着用。
・ハリファックス、ケープブレトン地域を除く州地域間の往来が可能に。
・ハリファックス、シドニー地域を除く地域の学校での対面授業が再開。
・全ての小売店は定員の25%で再開可能。
・冠婚葬祭は司祭者を除き屋内5人、屋外10人まで開催可能、ただしレセプションは不可。
・スポーツの練習は屋外で10人まで対人距離・マスクなしで実施可能、ただし試合は不可。
・スポーツジム、レクリエーション施設は屋外10人までのグループプログラム、屋内1対1の個人プログラムは実施可能に。
・対人サービス業の再開可能。ただし予約制。マスクを外す必要のあるサービスは不可。

【フェーズ2(フェーズ1の2~4週間後)】
*ワクチン1回接種率が州人口の60%
・州内の移動制限を解除。
・州外からの季節居住者と移住者の入州を許可。ただし14日間の自主隔離あり。
・私的な集まりは対人距離なしで屋内10人、屋外25人まで可能に。
・スポーツジムは定員の50%で営業可能に。
・対人サービス業はマスクを外す必要のあるサービス含め全面再開可能。ただし予約制。
・美術館、図書館は定員の25%までで開館可能に。
・スポーツの練習は屋内10人または屋外25人まで、対人距離・マスクなしで実施可能。ただし試合は不可。
・会合、トレーニング、クラブ活動は対人距離を確保の上、屋内10人、屋外25人まで再開可能。
・レストランの屋内飲食スペースが再開可能。各テーブル10人まで、飲食時以外はマスク着用。
・全ての小売店は定員の50%で営業可能に。

【フェーズ3(フェーズ2の2~4週間後)】
*ワクチン1回接種率が州人口の65%
・アトランティックバブル(他の大西洋州からの隔離なしの入州)を再開。ただしワクチン接種状況、コロナ検査、他州の感染状況による。
・大西洋州外からの入州を許可。ただし14日間の自主隔離あり。
・屋内での私的な集まりは、対人距離なしで世帯メンバーに加え10人まで可能に。
・スポーツジムは定員の75%で営業可能に。
・レストラン営業時間は0時まで延長可能。
・全ての小売店は定員の75%で営業可能に。
・スポーツの試合、アーティストの対面パフォーマンスを再開。
・イベント等集まりでの上限人数を引き上げ(詳細未定)。
・対人サービス業は全面再開が可能に。

【フェーズ4(フェーズ3の2~4週間後)】
*ワクチン1回接種率が州人口の75%
・大西洋州外のカナダ他州からの入州を許可。ワクチン接種状況、コロナ検査、他州の感染状況により隔離義務付けが決定される可能性あり。
・私的集まりは対人距離なしで屋内25人、屋外50人まで可能に。
・全ての小売店は定員のフル営業が可能に。
・イベント等の集まり上限人数を引き上げ(詳細未定)。

【フェーズ5(フェーズ4の2~4週間後)】ワクチン2回接種率が州人口の75%
州境制限や各種衛生規制を緩和。集会可能人数を引き上げ。

【州政府HP】
https://novascotia.ca/coronavirus/docs/reopening-safely-with-COVID-19-plan-overview.pdf

カナダ入国に関する情報

12月30日、日本政府からの発表で、検疫強化対象地域となったカナダ・オンタリオ州ケベック州から日本へ帰国する場合、出発72時間以内のPCR検査陰性証明が帰国時に必要となることが義務付けられたばかりでした。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html

カナダ政府も以下のように発表しました。

1月7日(木)午前0時(EST)から国際線でカナダへ入国する5歳以上の全ての渡航者に対し、出発予定時間の72時間以内の新型コロナウイルス検査の陰性証明書の提示を義務付ける旨発表しました。
PCR検査を通じて取得した陰性証明書は、カナダ行きの航空機に搭乗する前に航空会社へ提示する必要があります。新型コロナウイルス検査の陰性証明書を取得しても、カナダ入国後の14日間の自己隔離は引き続き義務付けられています。


【カナダ運輸省報道発表】
https://www.canada.ca/en/transport-canada/news/2020/12/pre-departure-covid-19-testing-and-negative-results-to-be-required-for-all-air-travellers-coming-to-canada.html

日本の外務省が準備しているフォーマットは、こちらです。

【出国前検査証明フォーマット】https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page25_001994.html

隔離計画書などと一緒に準備が必要となりましたので、ご注意ください。

カナダ・スタディパーミットの延長待ちの生徒さんへ

NSISPプログラムの留学生が、ノバスコシア州に戻って来られないと知らされて1週間。
公立学校の留学生の方たちの行き先確保に奮闘中です。

そんな中、私立学校に留学中で、日本のパスポートの切り替えのために一時帰国した生徒たちもまた、学校からの許可は出ているのにも関わらず、新しいスタディパーミットの申請に手こずっています。

アメリカでは、古いパスポートに付いているスタディパーミットを持って、新しいパスポートと一緒に提出すれば入国出来る!

という情報をもらい、早速生徒の保護者にカナダ大使館に連絡してもらいました。

以下、その回答をシェアさせて頂きたいと思います。

現行の入国制限下では、有効な就学許可証をお持ちの留学生が渡航することは可能です。

到着後の入国への決定権は審査官になり、カナダへの入国を保証するものではありませんことを予めご了承ください。。

カナダへの入国の最終決定は入国審査を行う国境サービス(CBSA)担当官が行い、必要不可欠な目的でカナダに渡航することを証明する必要があります。

更に、入国が許可されるためには、入国後14日間の自己隔離について明確な計画が必要です。

自己隔離については下記ウェブサイトの詳細をご確認ください。

https://www.canada.ca/en/public-health/services/publications/diseases-conditions/covid-19-how-to-isolate-at-home.html

留学生がカナダに渡航する不可欠な理由は:

➡️ すでにカナダに居住していて、現在の住居に戻ること

➡️ 留学先の学校が開校されていて、実際に授業に参加できること

➡️ 現在お住まいの地域からオンライン受講の選択肢がないこと

➡️ 研究所または同様の施設へのアクセスが研究に必要であること等です。

上記不可欠な理由を記載してある学校からの手紙があればお持ちになることをお勧めします。

詳細は https://canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/coronavirus-covid19/students.html#exemptions をご参照ください。

また、パスポートを更新すると、新しいパスポート番号には電子渡航認証(eTA)は承認されていません。

新たに申請をしてください。

eTA公式サイト:https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/visit-canada/eta.html?utm_source=slash-eta&utm_medium=short-url&utm_campaign=eta

カナダに戻られたら、延長申請を行うことをお勧めします。 
現行の入国制限下では、仮に現在申請中の就学許可証の許可が下りても再入国時に就学許可証の発行がされない懸念があります。

一方、就学許可証の延長申請であれば、お手持ちの就学許可証が失効しても勉強を続けて郵送で送られてくる就学許可証を待つことができます。

こちらから延長申請を選んで申請できます:https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/come-canada-tool.html

 という内容でした。

ノバスコシア州での留学を続けたい生徒さんには、朗報化と思います。

ただし、最終判断は入国審査の際となりますので、却下された場合には実費で日本へ帰国することになりますので、リスクは頭に入れておいて下さい。

一日も早くCOVID-19が収束することを願っています。

NSISPからのお知らせ(8月21日付)

昨日の今日ではありますが、NSISPプログラムは今期2020年9月入学の留学生を受け入れられないことが発表されました。

2020年の夏休みをノバスコシア州で過ごした留学生のみ、引き続き留学が許可されます。

つきましては、2021年2月からの後期に留学を延期する形となります。詳細は、今後秋になってから通達される予定です。

また今学期、オンラインクラスを取る選択肢を考えているそうです。
ただしこれに関しては、確定はしておらず、希望生徒数を把握したいとのことですので、希望される方は早急にご自身の利用されているエージェントにご連絡下さい。

今回、これを理由に留学を中止される方には、プログラム費等返金手続きを行えるとのことです。

一日も早くCOVID-19の収束を願うと共に、通常のプログラムを開始できる日を心待ちしております。

NSISPからのお知らせ(8月20日付)

残暑お見舞い申し上げます。
ノバスコシア州は朝晩冷え込むようになり、日中の最高気温も20℃前後と秋に近づいてきている予感がします。

そんな中、8月も残すところ約10日という所で、公立プログラムのNSISPよりEメールが届きました。

その内容は、
カナダ政府もノバスコシア州政府からもまだ留学生の受け入れに関しての了承がまだ得られていない・・・というものでした。

今月に入り、留学生の入国を認めるという内容のニュースが入って来ていたのに、どういうことでしょう。

9月入学の方、一時帰国の為日本に帰省されている方、ヤキモキされていると思いますが、弊社の生徒さんや保護者には直接ご連絡させて頂いております。

他のエージェントを通じてお申し込みの方も、詳細を問い合わせてみるようにしてください。

特に高校卒業を目指している留学生には、自分の人生が掛かっている状況です。今日明日にも回答が出ることを祈っています。